帯板・帯枕
- ウレタンガーゼソフト帯枕(縦7.5cm×横19cm×厚み4.5cm ) 1,540円
- サヤ型ガーゼ帯枕(縦8.5cm×横20.5cm×厚み4.5cm ) 1,430円
- はまぐり型帯枕(縦12cm×横18cm×厚み4cm ) 1,738円
- 鶴の子ガーゼ帯枕(振袖向き/縦12cm×横18cm×厚み4.5cm ) 1,430円
- 黒帯枕(縦7.5cm×横20.5cm×厚み4.5cm ) 1,078円
- 帯板(14cm×43.5cm) 1,078円
- 帯板ベルト付(14cm×43.5cm) 1,320円
- 後ろ板(14cm×30cm) 990円
- 黒帯板(13.5cm×34cm) 858円
- 帯板メッシュタイプ(14.5cm×54.5cm) 1,100円
- 帯揚止 1,100円
- 御腰あて 968円
- ガーゼ付帯枕(特長サイズ/縦8.5cm×横25cm×厚み4cm ) SOLD OUT
- 帯板(13cm×37.5cm) SOLD OUT
- 帯板メッシュタイプ(13.5cm×34.5cm) SOLD OUT
- < Prev
- Next >
帯板/長さ・幅(高さ)による使い分け
様々な長さと幅がある帯板ですが、ここでは目安をご紹介します。
長めの帯板:花嫁衣裳やフォーマルのお着物に向いていると言われます。脇まで全体をしっかりとサポートしてくれます。
短め帯板:カジュアルのお着物に向いていると言われます。
帯板の幅は10〜15cm程度のものが多いです。
帯幅の調整ができる帯では、帯幅を広めにとることで華やかな印象を与えたい際には、帯板も少し幅広のものを選ぶことで、より綺麗にご着用いただけると思います。
名古屋帯などの帯幅の決まっている帯には、帯からはみ出ないように、帯幅に合わせた幅の狭い帯板をご利用ください。また七五三や十三参りなどお祝いでの、お子様の着付けの際にも、帯から帯板がはみ出さないように気をつけてください。
着付けに便利なバンド付タイプ
帯板は着付けの帯結びを行なう際に差し込んで使うものもありますが、こちらは「バンド付タイプ」の帯板です。あらかじめバンドで胴に留めてから帯結びを行います。そのためご自身で着付けをされる際などは、とても便利です。
帯枕の選び方の目安
帯枕選びは、お太鼓の帯山の膨らみで「華やか(派手)・落ち着いた(地味)」な印象を与えるところにあります。
大きくて厚めの帯枕はお太鼓の山が高く膨らみができます。そのため、帯結びが派手に見える傾向があります。華やかな印象で装いたい礼装のお着物に向いています。またお若い方であれば、華やかさ・派手さのある帯結びが行なえます。
小さくて薄い帯枕は、お太鼓の山が小さく平らになり、落ち着いた印象に見える傾向があります。そのため、ご年配の方やカジュアルのお着物、小紋や紬に向いていると言われます。また不祝儀での控えめで落ち着いた印象の帯結びにも適しています。
色々なタイプがある帯枕
様々な種類がある帯枕ですが、こちらは背中があたる側に裏ボール台紙の入っていないソフトタイプの「ウレタンガーゼ帯枕」です。一方ボール台紙が入っている、しっかりお太鼓を支えてくれるタイプが「サヤ型ガーゼ帯枕」となります。
この他、紐タイプとガーゼ付きタイプ。お太鼓全体を支える横幅が広い「特長ガーゼ帯枕」。不祝儀用の黒帯枕など、様々な種類の帯枕があります。
特別な決まりはありませんので、お好みに合わせて帯枕をお選びください。
変わり結びの帯枕
通常のお太鼓結びではなく、華やかな変わり結びの際には、はまぐり型帯枕や鶴の子ガーゼ帯枕が最適です。
振袖の変わり結びには必需品といえる帯枕です。
お太鼓の向きの帯枕
一般的な帯結び(お太鼓)でお使いになられる際に、帯枕選びで迷ってしまった際には以下の商品がおすすめです。
・ガーゼ付帯枕(標準サイズ)
・サヤ型ガーゼ帯枕
・ウレタンガーゼ帯枕