色無地

8商品

おすすめ順 価格順 新着順

  • <
  • 1
  • >
8商品 1-8表示
  • < Prev
  • Next >

【ミニ知識】色無地とは


柄のない一色染めのきもの

色無地は模様(柄)のない一色染めが基本です。茶道や訪問、パーティーなどでの着用。入学式や卒業式、七五三での付き添いの母親。卒業式や謝恩会の袴姿の無地など。とても利用範囲の広い便利なきものです。


地紋と地色で選ぶ色無地
色無地は「地紋・地色」で選びます。一越や古代縮緬のように地紋のない生地。または綸子や紋意匠のように地紋がある生地があります。

地紋のあるものでは、慶弔両用として使うのであれば「流水文・紗綾形文・網代文・雲文・波文」などの有職文様がおすすめ。また吉祥文様の地紋では、慶事の場所にふさわしい洒落感とセンス溢れる地文を選ぶのも素敵です。お色は一般にはお好みです。ご年齢や用途に合わせてお選びいただくと良いでしょう。



紋の数で格が変わる
色無地は、紋を入れてご着用になられることも多いきものです。五つ紋をつけると非常に改まった式服。三つ紋は準礼装となり無紋の訪問着より格上。一般的なのが一つ紋です。結婚式や改まった場所でご着用される場合には、一つ紋以上の色無地がおすすめです。



抜き紋と縫い紋
入れは技法によっても格が変わります。抜き紋は友人・知人の結婚式やお子様のお祝い(お宮参り・七五三・入学卒業・式典)など、改まった略礼装に向きます。一方で縫い紋は抜き紋より略式です。抜き紋で仰々しく感じられるシーンでは控えめな縫い紋にするのも素敵です。


  • 帯締め
  • 帯揚げ
  • 吉澤友禅

モバイルショップ



きもののお手入れ

小紋

セール

セール品
  

カテゴリーのご案内


  

お手入れの詳しいご案内はこちら

新規会員登録