• 帯締め
  • 帯揚げ
  • 吉澤友禅

インフォメーション

お問い合わせ

045−303−3226

営業時間 10:00〜19:00

定休日:日曜日

〒246-0014神奈川県横浜市瀬谷区中央2-30

※当店からのメールが届かない方へ※

大人の夏きもの

本麻小千谷ちぢみ着尺(縞)
麻の清涼感とさらさら感が魅力の小千谷縮の反物です。縮布独特のシボのある

木綿きもの

本麻小千谷着尺(ミジン格子)
麻の清涼感とさらさら感が魅力の小千谷縮の反物です。縮布独特のシボのある生地と

木綿きもの

本麻小千谷着尺(無地)
の清涼感とさらさら感が魅力の小千谷縮の反物です。小千谷縮は、江戸時代

木綿きもの

綿ちぢみ和更紗着尺
紺仁工房で製織される綿ちぢみに和更紗の模様を染めあげた一品です。

木綿きもの

縫い締め絞り着尺
片貝木綿をベースにした絞り染めを施したものが片貝絞りです。

木綿きもの

近江ちぢみ着尺 秦荘上布
近江ちぢみ「秦荘上布」は、古くから滋賀県秦荘で織られてきた綿麻きものです。

木綿きもの

東京本染め浴衣
都内でも数える程度になってしまった注染工房で染めた東京本染めゆかたです。

プレタゆかた

東京本染め浴衣
都内でも数える程度になってしまった注染工房で染めた東京本染めゆかたです。

プレタゆかた

博多織半幅帯
博多織の実力派メーカー大倉織物の人気ブランド誠之助の半幅帯です。

本筑博多織半幅帯

桐生織 小袋半幅帯
幅広いきものにコーディネートしやすい「桐生織」の小袋半幅帯です。

桐生の半幅帯

麻半幅帯 ゆかた帯
は天然繊維の中でも涼しい素材とされています。上品で清涼感のある生地は通気性と

麻の半幅帯

近賢織物 四寸帯浮華
上杉の城下町山形県米沢で織られた近賢織物の四寸帯浮華小袋帯です。

米沢織宝来屋


 

おすすめ商品

ボヌールセゾン浴衣
ブランドbonheur saisons(ボヌールセゾン)のお仕立て上り浴衣です。

大人浴衣お仕立て上がり

東京本染め浴衣
都内の注染工房で染めた東京本染めゆかたお仕立て上りです。

大人浴衣お仕立て上がり

芸艸堂浴衣
ブランド”UNSODO 芸艸堂”のさわやかなお仕立て上り浴衣です。

大人浴衣お仕立て上がり

東京本染め浴衣(訳あり)
都内の注染工房で染めた東京本染め綿絽ゆかた反物です。

ゆかた反物

綿麻片貝板〆絞り着尺
しなやかな風合いが魅力の小千谷綿麻着尺。夏の暑さを涼しく爽やかに

木綿きもの

麻近江ちぢみ着尺
しなやかな風合いが魅力の近江ちぢみ麻きもの着尺です。麻100%のシボ感がある

木綿きもの


帯留め・トンボ玉

帯留め(出目金GM)
尾びれをゆったりと動かしながら優雅に泳ぐ様子をデザインした、とても美しい作品です。

SUU帯留め

帯留め(出目金GD)
尾びれをゆったりと動かしながら優雅に泳ぐ様子をデザインした、とても美しい作品です。

SUU帯留め

帯留め(紫陽花)
やさしいお色の紫陽花に、ワンポイント葉っぱに乗ったカタツムリが可愛らしい、上品で洗練された

SUU帯留め

帯留め(朝顔)
日の出と共に花を咲かせた朝顔に、ワンポイント葉っぱに乗ったエルが可愛らしい

SUU帯留め

帯留め(ヒマワリ)
夏の眩しい陽ざし浴びて大輪を咲かせたヒマワリのデザイン、見ているだけ

SUU帯留め

帯留め(カエル)
波紋漂う水の中を気持よく泳ぐアマガエル。カエルは『福がカエル、お金がカエル

SUU帯留め

帯留め(投扇興)
扇を的に向かって投げ、競う日本の伝統的な遊びです。デザインにはシオカラトンボが

SUU帯留め

帯留め(白妙なる傘)
美しい白色の布という意味の「白妙」という名にふさわしい、光に透けるような

SUU帯留め

帯留め(蚊取り線香)
夏の風物詩である蚊取り線香の煙は、ゆらゆらと揺れながら美しい流れを描き、

SUU帯留め

帯留め(キャンバスパステル)
キャンバスパステル・四角の帯留めです。カジュアル着物の帯周りを彩ります。

帯留め

帯留め(葡萄)
葡萄のデザインがおしゃれな帯留めです。小紋や紬、木綿や浴衣などのカジュアル着物の

帯留め

帯留め (OB-SM・白)
手作りガラスアクセサリーが人気の”きなりがらす”の帯留めです。

帯留め

とんぼ玉(オレンジ)
手作りガラスアクセサリーが人気の”きなりがらす”のとんぼ玉です。

とんぼ玉

とんぼ玉(パールホワイト)
手作りガラスアクセサリーが人気の”きなりがらす”のとんぼ玉です。

とんぼ玉

とんぼ玉(アクアグリーン)
手作りガラスアクセサリーが人気の”きなりがらす”のとんぼ玉です。

とんぼ玉

正絹三分紐
三分幅で使用できる帯留めに通すことができ、おしゃれな着こなしに欠かせない

三分紐

正絹三分紐
三分幅で使用できる帯留めに通すことができ、おしゃれな着こなしに欠かせない

三分紐

正絹三分紐
三分幅で使用できる帯留めに通すことができ、おしゃれな着こなしに欠かせない

三分紐


特選品(夏着尺)

白たか上布着尺
夏きものとしての美しい透け感と上品な表情が魅力の白たか上布です。

白たか上布 小松織物工房

白たか上布着尺
夏きものとしての美しい透け感と上品な表情が魅力の白たか上布です。

白たか上布 小松織物工房

五泉小熊 絽小紋着尺
さらりとした質感の生地は五泉小熊ブランドの絽小紋着尺です。

小紋

五泉絽小紋着尺
さらりとした質感の生地は五泉小熊ブランドの絽小紋着尺です。

小紋

白山工房 夏牛首着尺
夏らしいさわやかなブルー地の格子柄を染めた夏牛首です。

紬・御召

吉澤与市 筬波明石着尺
繊細で美しい優雅さをそなえた薄地のきもの筬波明石着尺です。

紬・御召


特選帯

京紅型 本大麻名古屋帯
ざっくりした天然素材が涼しげな麻の栗山紅型夏名古屋帯です。

九寸名古屋帯

紗真綿九寸名古屋帯
上品さと洒落感ある唐草が表情豊かに描かれた秦流舎の夏名古屋帯です。

九寸名古屋帯

絹芭蕉染九寸名古屋帯
秋の訪れをいち早く知らせてくれる秋の七草。八屋享兵衛絹芭蕉染名古屋です。

九寸名古屋帯

桐生絞九寸名古屋帯
スタイリッシュなブルー(ターコイズ系)のビビット感あふれる印象的な帯です。

九寸名古屋帯

西陣都 唐織夏九寸名古屋帯
シャリっとしたハリのある紗地に唐織で表した天神唐草の柄がすてきな帯です。

九寸名古屋帯

西村織物 夏九寸名古屋帯
経糸の本数を制限することで、わずかな透け感のある地風を実現した帯です。

九寸名古屋帯


夏帯締め・夏帯揚げ

夏帯締め真砂組撚房
上品なぼかしの配色で夏らしい清涼感がある夏帯締めです。

夏帯締め真砂組撚房

夏帯締めレース切房
人気ブランド【和想庵】衿秀 単衣夏向き帯締め切り房です。

夏帯締めレース切房

夏帯締めレース三本合せ
人気ブランド【和想庵】衿秀 夏帯締めレース三本合せ撚房です。

夏帯締めレース三本合せ

夏帯締めレース角朝組
人気ブランド【和想庵】衿秀 夏帯締めレース角朝組撚房です。

夏帯締めレース角朝組

夏帯締めレース畝打組
人気ブランド【和想庵】衿秀 夏帯締めレース畝打組切房です。

夏帯締めレース畝打組

夏帯締めレース切房
人気ブランド【和想庵】衿秀 単衣夏向き帯締め切り房です。

夏帯締めレース切房

手もみ風本麻帯揚げ
手もみ風のやわらかな風合いが特徴の本麻夏帯揚げ(黄緑)です。

手もみ風本麻帯揚げ

手もみ風本麻帯揚げ
手もみ風のやわらかな風合いが特徴の本麻夏帯揚げ(真紅)です。

手もみ風本麻帯揚げ

夏帯揚げ紋紗市松
上質な紋紗の生地に花菱七宝地文を配した夏帯揚げです。

夏帯揚げ紋紗市松

夏帯揚げ絽紋意匠
しっかりした絽紋意匠生地に、おしゃれな市松格子に染めた夏帯揚げです。

夏帯揚げ絽紋意匠

夏帯揚げ絽紋意匠
しっかりした絽紋意匠生地に、おしゃれな市松格子に染めた夏帯揚げです。

夏帯揚げ絽紋意匠

夏帯揚げ紋紗/ライムイエロー
上質な紋紗の生地に花菱七宝地文を配した夏帯揚げです。

素敵な夏帯揚げ
 

  • 帯締め
  • 帯揚げ
  • 吉澤友禅

モバイルショップ



きもののお手入れ

小紋

セール

セール品
  

カテゴリーのご案内


  

お手入れの詳しいご案内はこちら

新規会員登録