【特選プレタ】西陣まいづる 袋帯(琴糸織/彩雅七宝文)/お仕立て済み

360023_A/ms0286/s

184,800円

購入数



京都西陣の名門 まいづる
『琴糸織 彩雅七宝文』
吉祥文様が引き立てる優雅な装い

京都の伝統を継承しながら、モダンなセンスを取り入れたデザインが特徴の西陣織の名門「まいづる」の袋帯をご紹介いたします。

こちらの「彩雅七宝文」の帯は、連続して繋がる七宝が無限の広がりを表し、「調和」や「永遠」を象徴するデザインです。家族や友人との絆や幸福を表現し、祝い事にふさわしい柄となっています。また、こちらの帯は琴糸織りという技術を用いてお太鼓に琴の弦を織り込んでいます。この技術により、古来より吉祥文様として親しまれる七宝文に独特の立体感と重厚感が生み出されています。さらに、洗練されたパステル調の色使いは、優しさと華やかさを絶妙に融合させ、見た目にも美しい装いを引き立てる逸品となっています。

留袖、訪問着、付け下げ、色無地など、さまざまな着物との相性が良く、フォーマルからセミフォーマルまで幅広いシーンに対応します。結婚式、披露宴、式典、七五三、お宮参り、パーティーなど、多彩な場面で優雅さと深みを加え、特別な装いをさらに格調高く演出します。



























【特選プレタ袋帯】

こちらは当店おすすめの袋帯を独自にお誂えしたこだわりの高級”お仕立て済み”袋帯です。既にお仕立て済みのため、仕立て日数が必要なく、お客様のお手元にすぐにお届けして、お着物をお楽しみいただけます。




新品西陣まいづる 袋帯(彩雅七宝文)
状態新品/お仕立て済み(綿芯入れ仕立て)
色柄パステルに彩雅七宝文
柄付六通柄
長さ長さ:約444僉ゞ辧約31.3
素材素材:絹70% 分類外繊維(和紙)
レーヨン ポリエステル
ナイロン アクリル30%


 
追加加工は、
下記リンクからご注文下さい。
【パールトーン加工】




  

カテゴリーのご案内


  

お手入れの詳しいご案内はこちら

新規会員登録