いしげ結城紬
お仕立て済み(袷仕立て)
永年、親しまれている、いしげ結城紬。本場結城紬の流れを汲む、いしげ結城紬は、茨城県常総市(石下地区)で生産されている正絹紬です。いしげ結城紬は、主に真綿手紡糸(真綿から機械で撚りをかけながら引き出した糸)、生糸、玉糸を原料糸として使用しています。結城紬の一番の特徴でもある、軽くて温かみのあるふわりとした真綿の風合いを体感させてくれます。
本場結城紬と
いしげ結城紬の違い
これを簡単に述べますと、本場結城紬は昔ながらの道具と手仕事で製作されているのに対し、いしげ結城紬は動力(手紡機や動力織機)を巧みに使用しながら製作されている点です。そのため軽くて暖かく、着心地が良いといった結城紬の特徴はそのままに、技術の合理化により価格を抑えることを実現しています。高級品とされる結城紬ですが、いしげ結城紬は実用的な紬として、永年にわたり多くの方に親しまれています。
【特選プレタ着物】
こちらは当店おすすめの反物を独自にお誂えしたこだわりの高級”お仕立て済み”着物です。既にお仕立て済みのため、仕立て日数が必要なく、お客様のお手元にすぐにお届けして、お着物をお楽しみいただけます。
| お仕立て済み(身長158僉168僉 |
| 身丈(背) | 163 |
| 裄 | 68.5 |
| 袖丈 | 49 |
| 前巾 | 24 |
| 後巾 | 29.5 |
| 新品 | いしげ結城紬袷 |
| 状態 | 新品/お仕立て済み(袷仕立て) |
| 色柄 | リードグレイ(灰色系) |
| 素材 | 絹 |
| 寸法 | 鯨尺/身丈背:4尺3寸0分 裄:1尺8寸0分 袖丈:1尺3寸0分 前巾:6寸3分 後巾:7寸8分 |
| 備考 | ※帯・小物は参考コーディネートです。 |
追加加工は、 下記リンクからご注文下さい。 |
| 【パールトーン加工】 |
 |