
きものお手入れのご依頼では、正式なお申し込みをいただく前に、ご相談やお見積りのご依頼にて事前にお問い合わせをいただくことも多くあります。そこでお客様に安心してお手入れをご依頼いただけますように、こちらではお見積り、お問い合わせ、ご相談についてご案内いたします。
問い合わせ・ご相談
・お見積り・お問い合わせ・ご相談
・お見積りについて
・お着物の状態とお手入れ方法
・アンケートタイプのご相談フォーム
その他の関連ページ
・ご依頼を承っている加工内容
・お問い合わせ、お申し込み
お見積り・お問い合わせ・ご相談
当店では呉服専門店として長年、きものお手入れ(悉皆)に携わってきた経験と実績を活かし、お手入れのご提案(アドバイス)をさせていただきます。初めてきものをお手入れに出す方など、きもののお手入れに心配や不安があるお客様も安心してご依頼ください。
お手入れに関する疑問やご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。
お見積りについて
お問い合わせで多い内容は、主に『加工内容のご相談』と『概算の費用』です。
概算の費用(お見積り)につきましては、丸洗いやガード加工など費用が固定されているもの、またはしみ抜きや染色補正のように、お着物状態(汚れ具合)により費用が変動するものがあります。後者の正確な費用につきましては、お品物お預かり後のお見積りとなります。
そのため、こちらのお問い合わせでは、大まかな概算のお見積りとなりますが、当店の経験談を含めた費用予想であればお伝えすることも可能です。お気軽にお問い合わせください。
お着物の状態とお手入れ方法
お着物のお手入れの方法は多岐にわたります。お着物の状態(汚れ具合)によって、的確なお手入れ方法を選択することが大切です。
丸洗いやしみ抜きでの汚れ落とし、カビや変色などのお直し、裄や身巾などの部分的な寸法直し、全体を解いてのお仕立て直しなど。お品物の状態や目的によって、ご提案する加工内容が異なります。
そのため加工前のお客様とのご相談は、とても大切な工程です。お客様からのご要望がございましたら、ご遠慮なくお知らせください。
アンケートタイプのご相談フォーム
お手入れに関するご相談につきましては、オンラインショップお問い合わせフォーム、お電話からお問い合わせください。
またこちらでは、簡単気軽にお手入れのご相談をいただけるように、アンケートタイプのご相談フォームをご用意してみました。
こちらはお着物の状態、汚れの種類、箇所など、当店がお伺いしたい内容をあらかじめアンケート形式にした、ご回答タイプのお問い合わせフォームです。お名前とメールアドレスの入力のみで簡単に送信して頂けます。ぜひご利用ください。
