インフォメーション

お問い合わせ

045−303−3226

営業時間 10:00〜19:00

定休日:日曜日

〒246-0014神奈川県横浜市瀬谷区中央2-30

※当店からのメールが届かない方へ※

特選品

吉澤の友禅 吉田簑助 訪問着
文楽の中で女性の美しさを追求した「吉田簑助」の洗練された美意識をテーマに創作された訪問着です。

友禅訪問着(正倉院唐草文様)
落ち着きある淡い紅色、御所染の優雅な色合いが印象的な訪問着です。

友禅訪問着(唐花模様)
正倉院宝物に見られる唐花模様を現代に再現したこの訪問着は、古の優雅さを感じさせる一枚です。

吉澤の友禅 付け下げ
品がよい紫紺色の優しいお色に、金駒刺繍を施した更紗調唐花文様は主張しすぎない品格が際立ちます。

菱健 京友禅小紋着尺
優美な蔓花文のデザインに宝飾品のように輝く華やかな花模様を取り入れています。

菱健 京友禅小紋着尺
可愛らしい松ぼっくり柄が施されたお洒落なデザインの一品です。古来より、松は


袋 帯

西陣河合美術織物袋帯
菱市松花菱文は、菱形と市松模様が組み合わさった、古典的でありながらもモダンな印象を与えるデザインです。

西陣服部織物袋帯
こちらの道長唐花文様は、流れるような優雅な曲線と、優美な唐花文様が組み合わされた、気品あふれるデザインです。

西陣服部織物袋帯
格子華紋文様は、規則的に並ぶ格子の中に優雅な花紋をあしらった、伝統美と洗練が融合した意匠。

小森織物 本真綿つむぎ袋帯
真綿ならではの柔らかな風合いと、糸の太細が織りなす独特の素材感が特徴の「本真綿つむぎ帯」のご紹介です。

小森織物 本真綿つむぎ袋帯
黒地に織り込まれた「横段段絣文」のデザインです。規則的なラインが生み出すモダンな美しさと、

西陣加納幸袋帯
格調ある趣が素敵な梨地菱取壁画をしゃれ味豊かに織り出した逸品です。


夏向け実用呉服・小物

桐生の半幅帯
群馬県桐生市周辺で作られている桐生織は、東の桐生といわれ、長く受け継がれた技術と歴史がある織物です。そんな桐生の半幅帯は浴衣をはじめ、

小千谷ちぢみ(本麻)
細い緯糸に強い撚りをかけることで生まれる独特のシボが特徴で、現在も一反一反を手で湯もみしながらシボ出しを行う伝統技法が守られています。

プレタゆかた
伝統的な浴衣の魅力を手軽にお楽しみいただけるプレタ浴衣は、夏祭りや花火大会などのイベントにぴったり。若者向けのカラフルな柄から大人の方にもおすすめの上品なデザインのゆかたをご用意しています。

夏向き手提げバッグ
夏向けの手提げバッグ・アタバッグなどをご紹介しています。





  • 帯締め
  • 帯揚げ
  • 吉澤友禅

モバイルショップ



きもののお手入れ

小紋

セール

セール品
  

カテゴリーのご案内


  

お手入れの詳しいご案内はこちら

新規会員登録